top of page

​アレクサンダーテクニーク ワークショップ

少しでも多くの方に、ご自分の身体と向き合い、普段の身体の使い方を見直して

いただきたく積極的にワークショップを開催していこうと思っています。

アレクサンダーテクニークの基本原理をはじめ、私がレッスン中に必ず知ってほしいと思う身体の使い方を部分的に、そして最終的に全体が繋がるようにお伝えしていきます。

身体は面白いもので、意識を向けてあげればそれだけの反応をしてくれます。

普段、お忙しく、ご自分の身体のことはほったらかしの方も、

身体と向き合おうにもどうしたらいいか分からないという方も、

より健康的な生活を目指す方も、

パフォーマンスの向上に役立てたい方も、

ぜひぜひご参加ください。

第一回 アレクサンダーテクニーク 入門編    

  

  「悪い習慣をやめて、心と身体の不必要な緊張を手放す」 

  「無駄な緊張のない、自然な身体の動き」

 

アレクサンダーテクニークの基本原理と歴史を踏まえ、FMアレクサンダーが発見・発展させてきたより良い身体の使い方の基本を学んでいきます。無意識に「してしまっている」悪い習慣とどのように向き合い、どのように心と身体の緊張を手放していくか。アレクサンダーテクニークを通して、日常の基本動作である座る・立つ・歩くといった身体の使い方を見直していきます。

 

《オススメの方》

動作の質を変えたい。姿勢を良くしたい。パフォーマンスを変えたい。焦らずに自分のしっかり持ちたい・心の平穏を

維持したいなど、自分を変えたいすべての人

 

 

第二回  「自然な呼吸と背中のより良い使い方」

 

アレクサンダーテクニークの基本の身体の使い方を復習・洗練させるとともに、何気なくしていることの代表とも言える「呼吸」について見直します。自然な呼吸は、身体の内部から起こる非常にダイナミックな動きです。横隔膜・肋骨だけでなく、腹部全体から背骨の伸びにも影響を与えます。本来の呼吸は背中や肩の緊張を和らげます。しかし、多くの方が過度の緊張のため、お腹のあたりだけで浅く呼吸していたり、無意識に呼吸を止めてしまっています。体の芯から全身に動きが生まれる呼吸を普段から意識しましょう。        

 体幹トレーニングが巷ではまだ流行っていますが、もっと上手に使うべきは背中です。背筋群は、大小の筋肉が何層にも重なっていて、骨盤から頭・背骨や肩甲骨・腕を繋いでいます。自然な呼吸を妨げず、姿勢を保ち、なおかつ全身のコーディネーションをより良くするためにも、背中を上手に使いましょう。

 

《オススメの方》

「自然な呼吸を知りたい、呼吸を止めてしまうクセを改善したい、背中の意識を

 高めたい、身体のバランスを良くしたい、姿勢を改善したい」

第三回  「身体の軸としなやかな歩き方」

 

歩く。普段から特に何も気にすることなく手軽に出来る全身運動です。良いウォーキングは身体の芯から動きを呼び起こし、緊張を解放してくれます。

ウォーキングをしようと思わずとも近所まで、買い物に、家の中でも必ず歩いていますが

全身をしっかり正しく使えていますか?

僕は世界を旅行してる中で気付いたことがありまます。

 

「日本人の歩き方が一番美しくない・・・」

 

姿勢が悪く、重い足取り。動きはバラバラで背中全体が硬い。 

一番美しく健康的だと思ったのはスペイン人。のびやかで軽やかな足取りに、背骨の動きが見えるくらいのしなやかさ。

姿勢良く歩くコツは、身体の軸を使って、余計な筋肉の緊張をやめること。

そのためにまず「上」を考えることです。

《オススメの方》

「歩き方を改善したい、姿勢を良くしたい、全身の感覚を高めたい、体の軸の使い方を

 知りたい、ランニングのフォームを改善したい 」

第四回  「首-背中-肩-腕のより良い使い方」

 

首や肩のコリや痛みがある方は、各関節の機能を最大限に使えていない場合が多いです。

それぞれの身体の機能を知り、日常的に正しく首や肩の機能を生かすことで、ご自分で慢性の肩や首のコリ・痛みを緩和することができます。

 

「”良い姿勢”にとらわれず、首や肩をはじめ、身体全部が自由に動けるという意識が

 大事です!」

 

アレクサンダーテクニークで重要な「頭ー首ー背中」の関係を復習し洗練していきます。

頭蓋骨と背骨、骨盤のバランスの確認をし、身体のセンターの安定を保つ感覚を養います。さらに、体幹と鎖骨–肩甲骨–上肢の繋がりを再構築していきます。

肩甲骨は自由に動き、上肢は柔らかく最小限の力で動作を行っていくことで首・肩や背中の緊張を最小限にし、より自由でしなやかなってゆきます。

 

《オススメの方》

「首・肩・背中のコリや痛みがある方、偏頭痛、肩や肘・手の緊張が強い、指先に

 痺れがある方、ゴルフ肘・テニス肘 」

 

第五回  「股関節と足の使い方」

 

腰・股関節・膝や足の問題のある方にオススメです。

足は、上半身を支えながら体全体のバランスをとり、さらに移動手段として普段から大きな負担がかかっています。

また頭から遠い部分のため、あまり意識が行き届きにくく、関節や筋肉を固めてしまっている方が多いです。

 

《オススメの方》

「腰や股関節周辺に痛みや張りがある方、膝の痛み、足首や足裏の痛み、魚の目や

 タコ・ かかとが硬い方」

 

 

第六回  「顎関節と呼吸と発声」  

 

実は、私たちは非常に高い確率で、歯をくいしばるクセを持っています。

さらに顎関節の周辺だけでなく、口の中や歯茎、舌や喉の奥にも緊張がおよんでいるということを感じたことがありますか?

歯を食いしばるクセを改善し、口を開ける・閉じる動きがスムーズになることで顎関節の問題や首や肩のコリも改善してきます。

 

さらに、顎関節の動きとともに、自然な呼吸や発声の仕方も訓練していきます。

 

《オススメの方》

「顎関節症、歯をくいしばるクセがある、首や肩に痛みやコリがある、スムーズに声

 を出したい、ラクに呼吸をしたい、人前で話す・プレゼンをする方、喋っていて

 疲労感を感じる」

✴︎二回目以降でも、必ずアレクサンダーテクニークの基本を復習しながら、

身体の使い方を学んでいきます。

特に気になるワークショップのみの受講も可能です。

 

 

 

スケジュール

《2017年》

8月

   6日(日) 神楽坂  15:00〜17:00 「余計なチカラを抜く」

 27日(日 )  代々木   10:00〜13:00    「腰痛と股関節の柔軟性」

7月  

  15日(土) 木場     10:00~12:00       ダンサーのためのAT

     23日(日) 鎌倉  13:00〜15:00 「食いしばりと顎関節と

                      自然な呼吸と発声」

  30日(日) 代々木 10:00~13:00      「首-背中-肩-腕の

                      より良い使い方」 

6月  

  10日(土) 鎌倉     13:00〜15:00 「股関節と足の使い方」

  17日(土) 木場  10:00〜12:00  ダンサーのためのAT

  18日(日) 神楽坂 15:00〜17:00 「顎関節と呼吸と発声」

​  25日(日) 代々木 14:00〜17:00 「身体の軸と歩き方」

 

5   

  13日(土) 鎌倉 13:00〜15:00   「首−背中−肩−腕の使い方」

  20日(土) 木場  10:00〜12:00  ダンサーのためのAT 

  21日(土) 神楽坂 10:00〜12:00 「股関節と足の使い方」

  28日(日) 代々木 10:00〜13:00 「呼吸と背中の使い方」

4月

・ 8日 (土) 鎌倉    13:00〜15:00

       「身体の軸とのびやかな歩き方」

・15日(土) 木場   10:00〜12:00

    ダンサーのためのAT 「未定」

・22日(土)神楽坂  ①10:00〜12:00  

           ②13:00〜15:00

   「首–肩–背中–腕の使い方」

 

3月 

・18日(土) 木場   10:00〜12:00

     ダンサーためのAT「背中と腕の使い方」

 

・20日(祝・月)鎌倉  13:00〜15:00

    「呼吸と背中の使い方」

・25日(土) 神楽坂  10:00〜12:00

   「身体の軸とのびやかな歩き方」

 

2月

11日(土)13:00〜15:00  鎌倉 @燕cafe 2F

  「第一回アレクサンダークニーク 入門編」

18日(土) 自由が丘 

  ✴︎都合により自由が丘での開催は中止となりました

       木場    10:00〜12:00

      ダンサーのためのAT「脚の使い方」

・26日(日) 神楽坂  ①10:00〜12:00

            ②15:00〜17:00

    「呼吸と背中の使い方」

1月

1/14(土)台東区木場 10:00〜12:00  

    @バレエ アルテ

    「ダンサーのためのより良い身体の使い方」 

      テーマ:「背中の使い方」

21日(土)9:15-11:45 自由が丘 @住区センター

  「第二回 呼吸と背中の使い方」

 

28日(土)神楽坂  第一部10:00-12:00 

              第二部15:00-17:00   

  「第二回 呼吸と背中の使い方」

場所

 

神楽坂;「調和健康院 Cafe de Mille」

    新宿区神楽坂3-6-5 Via神楽坂 #701

    飯田橋駅B3出口より徒歩3分

    JR飯田橋駅より徒歩4分

     定員4名

鎌倉;古民家カフェ 「 燕CAFE 」  2F

   神奈川県鎌倉市小町3-2-27

   鎌倉駅東口より徒歩約10分

​   定員6名

 

木場;「バレエアルテ スタジオアール」

   江東区木場6-6-2エミネンス301
   東西線木場駅4番出口より徒歩3分

代々木;ヨガスタジオ UNDER THE LIGHT

   東京都渋谷区代々木 1-53-4 奨学会館別館4階

    JR・私鉄各線「新宿駅」南口8分・新南口6分

      ※サザンテラスを代々木方面にお進みください。
    JR・都営大江戸線「代々木駅」北口A3出口2分
    小田急線「南新宿駅」3分

 

bottom of page